
肉体労働系アニキです。
実はアニキは、ほかにレビュー系のサイトを1つ運営してます。
そこではアニキも記事を書いていますが、クラウドソーシングでお願いしているライターさんにも記事を書いてもらっています。
そこで、クラウドソーシングを使ってみた感想を述べたいと思う。
クラウドソーシングとはどういうものか
《crowd(大衆)とアウトソーシングからの造語》インターネット上で不特定多数の人材に対して業務内容と報酬を提示し、仕事を発注する手法。社外から効率よく人材を募ることができるほか、コンペ形式で発注先を決めることも可能。通常、発注者と受注者はネット上の専用サービスによって仲介される。デジタル大辞泉
アニキの体験談
アニキはランサーズという企業を利用しています。
そこで何回か、レビューサイトの記事作成を募集していた時の話をしたいと思う。
・提案内容にこちらの要望したものを記述してこない人が多数いた。
こちらの要求条件の中で、「レビューできるものを提示してください。提示の無い場合は落選となります」と記述しているにも係わらず、一切の提示の無い人が何人かいました。
まず、おっちょこちょい?なのか、文章把握能力がないのか分かりませんが、顧客要求事項を理解できない人だと思います。
こういう人は、採用しませんでした。
・契約締結後に仕事を履行せず、連絡も取れなくなる人。
マジに居ました(笑)
納期ギリギリに納品するのかなと思っていたら未納のままでしたので、メッセージで「どうなっていますでしょうか?」と問いかけても返信なしでした。
何回か問いかけましたが、音沙汰無しだったので「指定した期日までに仕事のキャンセルが無い場合、最低評価を付けることと運営会社に連絡します」とメッセージを送ったところ、速攻でキャンセル処理を行ってくれました。
受注者にとって低評価を付けられることが最大のリスクですので効果絶大でした。低評価が多いと信用が無くなり、仕事の依頼を取れなくなる為です。
クラウドだろうがリアルだろうが、社会不適合者はたくさん居ます。
こういう輩にいちいち怒っていたら身が持ちませんので、粛々と対応していきましょう。
・「私はこのような能力を持っています、過去にこのような仕事をしたことがあります」などのアピールが一切ない人。
「興味があるので仕事をさせてくれ」っていうスタンスの人が何人かいました。
出来るかどうか分からん人に仕事を与えることはないでしょ。
・過去のサラリーマン時代の職歴をアピールしてくる人
記事作成と全く関係のない職歴を並べてくる、TOEICの点数・海外留学経験があることを書いてくる人。
その職歴も一流大企業なんだけど、記事執筆に関係ないし・・・
ダメではないけれどアピールの仕方がズレていると思う。
結論
まずは、発注者が要求してきていることは全て明記しましょう。最低条件です。
「やる気があります」などの文は基本信用するに値しません。
「やる気があります」の人でも音信不通になった人は何人か居ます。言うのは誰でも出来ます。
むしろ、仕事のできる人ほどこの言葉を使いません。
過去の類似仕事があれば絶対に明記しましょう。経験があれば一歩リードできてます。
「この人は分かってるな~♫」と思うようなアピール文で、採用者を納得させて感心させなければ採用されません。断言します。
クラウドソーシング会社 一覧
この記事を読んで記事執筆やその他在宅で出来る仕事に興味があったら下の会社を見てもらったら良いと思います。
Lancers ランサーズ
アニキが利用しています。
謳い文句は「ランサーズは、実績とスキルのあるプロフェッショナルと企業をマッチングする仕事依頼サイトです。」
しかしながら、作業者はピンからキリまでだと思った方がよい。
認定ランサーという高スキルの作業者もいますが、その分作業単価は高くなる傾向がある。
確実に良い仕事をしてほしい場合は、認定ランサーに頼んだ方が良い。
『継続利用・大量依頼する法人企業向けプレミアムサポート』に2つのプランがある。
「Lancersマッチングアドバイザー」は、Lancersでの外注体制構築やプロ人材のご案内を受けられるサービスです。
・マッチングのプロが獲得代行
・課題に合わせたLancers活用のアドバイス
・外注体制の効率化
このサービスは、評価の高いスキルのランサーに案件交渉して行ってくれるものです。
「Lancers 業務委託プラン」は、発注から進行・品質管理、納品までを一括で委託できるサービスです。
・専属ディレクターにお任せ
・大型・複雑案件に対応
・成果につながる提案
ランサーズ専属ディレクターに依頼して(丸投げ)、ランサーズ登録フリーランスによって仕事が行われます。
サグーワークス
発注者(仕事提供者)
◆セールスポイント◆
サグーワークスはコンテンツ制作の面倒な手間を低単価で請け負う記事作成サービスで、約1700社からの発注実績があります。(2017年12月時点)
SEOノウハウがあるからこそできる、上位表示が期待できるコンテンツ作成を行い、コンテンツマーケティング、メディア運営者の悩みを一気に解決できるものとなっております。
◆サグーワークスの記事作成の特徴◆
一般的なクラウドソーシングなどで記事作成を行った場合は、適切なライター探し・ライター管理、記事のチェックや品質管理など、記事作成に大幅な工数がかかります。
サグーワークスではそれらの業務を請け負い、また、下記の6つの特徴があります。
1.文字単価0.8円~!
ご要望の文章レベルに合わせて、「簡単な記事を低単価で大量に」から「品質の高い記事を厳選したライターに」まで幅広く請け負っています。
2.厳選されたプラチナライター
独自のテストに合格したプラチナライターによる高品質な記事作成を行います。
3.独自のコピペチェックシステム
独自の重複チェックシステムにより、web上に存在するコンテンツとの重複を徹底的に排除します。
4.目視チェック・校正
サグーワークス専任のチェッカーが人の目で、誤字脱字はもちろん、文章表現やルールに沿っているかなどもチェックします。
5.ディレクターが品質をコントロール
的確なヒアリング力により、お客様の要望を汲み取り、ライターへ的確に指示し、今まで培ってきた記事作成のノウハウにより品質を担保します。
納期もコントロールするため、発注者は管理の手間から開放されます。
6.SEOコンサルティングの実績
業界トップクラスのSEOノウハウを活かした記事の企画と記事作成を行えます。(オーダーメイド発注のみ)
◆発注方法◆
ご発注方法はご要望に合わせて2つからお選びいただけます
▼オンライン発注
オンライン上で、発注・支払い・納品まで完結するプランです。
発注は指定フォーマットに沿って記入するだけで完了するので、手間がかかりません。
受注者(仕事をしたい人)
★PRポイント★
・業界最高水準の文字単価だから他のサービスよりも稼ぎやすい!
・会員さんが1ヶ月で稼いだ最高金額は50万円越え!プチ稼ぎからがっつり本業も目指せる!
・時間や場所を選びません!ノルマも一切なし!自分のペースで稼げます!
・キャンペーンが豊富でポイントが稼ぎやすい!
・投稿記事への添削やアドバイスなど、文章力アップ・ステップアップが目指せます!
★プラチナライターとは★
文字単価1円以上の高単価な案件が多数揃っており、在宅ワークで高収入が目指せます。
副業でもっと収入を増やしたい方、本業でがっつりライターとして稼ぎたい方まで幅広くご利用頂いています!
プラチナライターになるには、審査がありますが、知識や経験は一切問いません。
コラム・ニュースサイトを参考にすれば誰でも合格の可能性があります。
Shinobiライティング
受注者(仕事をしたい人)
《副業を始めたい方に朗報》 Shinobiライティングは在宅ライター登録数30万人超の人気副業サイトです。
資格不要&スキマ時間でOK! お題に沿った文章を書くだけでらくらくお小遣いゲット☆ 頑張り次第で時給1,000円以上も可◎
発注者(仕事提供者)
Shinobiライティング登録ライター数 436,664人
アフィリエイトサイトに必要な【SEO記事作成】を丸投げ!
アフィリエイトサイトの記事制作にお悩みではありませんか?
・商材の紹介文がどれも同じになりがち
・バックリンク・サテライトサイトにはあまり手間や費用をかけたくない
・SEOキーワードを意識した記事を効率的に集めたい
\すべてShinobiライティングにお任せください!/
【時間の短縮】
企画&構成→記事作成→検品まで丸投げOK
【SEO強化】
全国のSEO会社75%以上が支持するコピーテキストチェック機能を自動搭載。
急なアルゴリズム変動にも動じない、完全オリジナル記事を納品。
ハッキリ言って、丸投げなので、超簡単だ!
ジャンル 記事タイトル 本文に使用するキーワード☓3 記事数 文章の文字数 文章タイプ 文末表現
以上を指定するだけ!! とにかく記事数を増やしたい方にお勧めだ。
クラウドワークス
受注者(仕事をしたい人) 発注者(仕事提供者)
テレビや日経新聞で話題沸騰!
日本最大級のオンラインお仕事マッチングサイト!
エンジニア・デザイナー・ライターが中心!
会員登録と発注手数料が一切無料でノーリスク!
お仕事依頼総額400億円超、登録社数110,000名突破! 急成長中サービスです!
<登録されている仕事内容>
ホームページ制作・LP・バナー・ロゴ制作 アプリ・ウェブ開発 ライティング等
Bizseek クラウドソーシングサービス
受注者(仕事をしたい人) 発注者(仕事提供者)
◆セールスポイント◆
・ワーカー手数料業界最安級
・初めての方にもわかりやすいプラットフォーム
・ちょっとしたおこずかい稼ぎに
・ランサーズ等大手サイトで仕事が見つけられない、受注に漏れてしまう方
・主婦、フリーターなど、比較的時間がとりやすい方
オンラインアシスタント フジ子さん
発注者(仕事提供者)
必要なときに、必要なだけ仕事を頼めます。
◆セールスポイント◆
業界の半額程度のプランを実現。1ヶ月利用もでき、オンラインアシスタントがもっと身近に。
PCでできる業務は何でも依頼可能。経理も人事も英語もECサイト管理もイラストレーターもできる人材に、 パート社員並のコストで仕事を頼めるのはフジ子さんだけ。
少数精鋭チームの一員にもぴったりです。
◆ターゲットユーザー◆
人手がほしいのに、社員採用はハードルが高くてお困りの小規模企業、個人事業主。 求人中の企業や、設立後5年以下の企業、人件費の高い都市部の企業の利用が多い。
▼こんな方にオススメ
・社員採用や人材派遣は月20万円以上のコストがかかり気軽に雇えない。
・仕事が無い時は給料を減らしたいが、そうもいかない。
・求人を出しているが、条件に合う候補者から応募がない
◆おススメの提案の仕方◆
1.「高嶺の花だったオンラインアシスタント、しかしついにフジ子さんがご降臨。 業界水準の半額のプランを実現。もはやフジ子様」
2.働き方改革で残業を減らすものの、業務は減らないため外注が増えている。 クラウドソーシングでは難しかった「社員のように業務をこなす」ことがオンラインアシスタントでは可能に。 欧米では既に普及しているが日本もついに普及段階にきたか
Does your blog have a contact page? I’m having trouble locating it but, I’d like to shoot you an email. I’ve got some recommendations for your blog you might be interested in hearing. Either way, great website and I look forward to seeing it develop over time.