ADHDやLDやアスペルガー症候群に関して分かった事とは?





肉体労働系アニキです。

職場において、仕事が出来ない人っていませんか?

この時の「定義」は難しいのですが・・・

本当におっちょこちょいの人もいますし、もしかしたら、LDやADHDやアスペルガーの可能性があるかもしれませんね。

LD(学習障害)

ADHD(注意欠陥多動性障害)

アスペルガー症候群

 

 

アニキは、何年も前から精神病などを検索して知見を広めています。

それは何故か?

母親が統合失調症だからです。

詳しい状態は説明しませんが、自分なりに調べた結果です。

父親は病院へ連れて行こうと何度もしたのですがダメでした。

本人=母親が、ガンとして自分は精神病ではないと言い張りまして。

精神病の人は、自分が精神病と認めるのが絶対に嫌らしいです。

 

 

ここまで自分が広くADHDなどの知見を広めた結果、大体、その人が健常者かどうか分かるようになりました。

こんなことを書くと、「お前はいつも人をそんな風に観察しているのかよ」と思われるかもしれませんが重要な事です。

なぜなら、仕事が出来ない人が怒られているのが不憫に感じるからです。

「こんなことも出来ないのか?コラーッ」

「小学生でも出来るぞッ、コラーッ」

「人の半分しか仕事量こなせてないぞッ、コラーッ」

「何回言ったら分かるんだッ、コラーッ」

など、確かに普通の人が出来ることが出来ないでいるのです。

 

それを、「出来ないという個性」なのかなと、アニキも思っていたのですが、多分、LDやADHDなのだなと最近思うようになりました。

ここで、参考になる動画を最近発見しましたので載せておきます。

本当に参考になりますので見てください。

 

【ADHD】僕が発達障がいにおいて苦しんでいること。
ハッピースター
2018/04/24 に公開

 

 

発達障害の事が良くわかると評判になった漫画を動画化してみた
はらしなよしえ
2016/11/06 に公開

 

 

「大人の発達障害」の人とじょうずに付き合う方法
チャンネルついてる
2018/09/09 に公開

 

 

結局、アニキが言いたいことは、「相手を理解しましょう」ってことです。

単に怒るのではなく、相手をよく観察し、その人に合った仕事の進め方をしないと、お互いに苦痛になります。

まずは、その症状の知見を広めてみませんか!

スポンサーリンク