フォークリフト運転技能講習 初日 学科講習【肉体労働】





肉体労働系アニキです。

会社からフォークリフトの資格を取得して来いとの命令を受けた。

フォークリフトの資格を持つことは、アニキにとっても有りがたいことだと思う。

将来、定年後に倉庫業でリフトマンとして就業できる道もあるからだ。

本当は60歳でサラリーマンを引退したいのだが、このご時世は、生涯現役でなければ飯を食っていけないので、何かの業務で収入を得なければならないと思っている。



アニキは、定年後を非常に気にしている。

悲観的ではなく、寧ろどのように生きていこうか日々考えている。

定年後にビジョンを持っていない奴が五万といる中で、ビジョンを持っていることだけでも人生でアドバンテージが有ると思っている。

スポンサーリンク





2018年5月7日 初日 学科講習 終了試験

講習会場には1時間早く到着した。この手の講習は「遅刻=失格」なのである。

交通渋滞に巻き込まれた。交通事故にあった。悪天候、または人身事故の為、交通機関が遅れたなどの理由は一切考慮されない。

なので、1時間早く到着して、車中でまったりとテレビを見ながらコーヒーをすすり、受付までの時間を過ごす。

始業30分前になったころ会場に行き、受付を済まし教卓が並ぶ会場に入る。

今日は80名くらいが受講するみたいだが・・・なるほど、2人席のテーブルが前から10個ぐらいずつ4列並んでいる。

後ろの方で、まったり講習を聴こうと思ったが、絶対に気が緩むし眠たくなるに違いないと思い、一番前は遠慮し前から2番目の席に座ることとした。

なんだかんだ一日の講義を受け、最後の「終了試験」を100点を取って終えた。(自己採点)

フォークリフト講習は、「落ちる奴が居ない」と言われる講習なのだが、80名のうち2名が学科試験に不合格となった。

講師の方が合格点は60点以上で合格率98%と言っていたが、概ねその様な数字になった。

アニキの感想だがあの試験内容で60点以下は「ボンクラ」としか言いようがないと思う。

ちなみにだが、世の中では「フォークリフト試験の合格率は100%」なんていう迷信が蔓延っているが、真に受けない方が良いだろう。

実際に2名不合格者が出ているのだから。

「結果が全て」「世の中そんなに甘くない」

この言葉に尽きると思うぞ。

誰かに吹き込まれて安易な考えで講習に臨まない方が良い。

アニキも頭の良い方ではないので、講習は全力で聴いていたからな。



馬鹿な奴らが回答したYahoo知恵袋を貼っておく。

フォークリフト試験が合格率99.5%ってマジですか?今日10人中2人学科で落ちてましたよ(^-^;

フォークリフトの免許を取得する際、 学科試験は難しいのですか?10人中 何人受かるものですか?

フォークリフトの技能講習の合格率って何%ですか?



学科修了試験に不合格となった場合、実技講習は受けられるらしいが、実技試験は受けられないらしい。

1日にして受講料がパーになったわけだが、会社出費の場合が多いので、その会社も気の毒である。

スポンサーリンク